■素敵なマイホーム実現セミナー カリキュラム全10回
第1回 「まずは住宅建築と建築を知る」
1、オリエンテーション、入学式・・・(第9回のためのアンケート)
2、住宅の工法の違いを知ろう。(木造:在来軸組、2×4、パネル 鉄骨:重量、軽量、ユニットなど)
3、住宅工法の違いを知ろう。(工法の違いによる工期の事、耐応年数など)
第2回 「次に法律を知ろう」
1、住宅関連法① 基準法:敷地と斜線、容積率、建蔽率、採光 都市計画法、消防法の事
2、住宅関連法② 瑕疵担保責任法、製造物責任法との兼ね合い(保険、注意点)
3、民法の話(契約の事:注意点、信用性とは)
第3回 「耐震・防音・高気密高断熱のはなし」
1、耐震住宅とは(阪神大震災調査報告)
2、防音・高気密高断熱Ⅰ
3、高気密高断熱Ⅱ
第4回 「防犯・防火とバリアフリー・介護保険住宅改修のはなし」
1、本当に怖い防犯のはなし
2、防火(実大住宅防火実験報告)
3、本当のバリアフリーとは。介護保険を使った住宅改修
第5回 「オール電化と燃料電池住宅エネファーム」
1、オール電化とは Ⅰ:エコキュート、IHレンジ
2、オール電化とは Ⅱ:売電:太陽光発電
3、これからは燃料電池?
第6回 「健康住宅の話」
1、シックハウス症候群とホルムアルデヒドと24時間換気
2、木の話:檜は本当に良いのか?主要な木材:スギ、松、ケヤキ、おすすめはモミ?
3、健康塗料:エゴマ油、蜜蝋、柿渋 壁材:珪藻土、漆喰、霧島壁 床下環境:シリカゲル
第7回 「失敗しない建築会社の見方・探し方?」
1、見積書の見方(だまされないためには):坪単価?見積りの考え方、何処を重要視すべきか?悪徳業者の手口とは?
2、ハウスメーカー、ビルダー、工務店、設計事務所の大きな違いは?
3、契約~完成までの注意。どんな会社に頼むべきか?本当の住まい造りとは。
第8回 「土地からの家作りのポイント」
1、良い土地・悪い土地と(建て売り)と(売りたて)と(立替、注文住宅)のメリット・デメリット:方位、後の転売価値は?など
2、土地の関連法規の話(民法・登記法)
3、資金づくりと税金の話
第9回 「有名メーカーさんの話」 オリエンテーションで人気のあったメーカーさんに来てもらい話をしてもうらいます
1、メーカーさんⅠ TOTO:お風呂とトイレの話
2、メーカーさんⅡ YKK:サッシの話
3、メーカーさんⅢ ヤマハ:キッチンの話
第10回 「まとめ・卒業式」
1、まとめ 理想のお家とは・余談・家相の話、神話公開?
2、みなさんが考える理想のお家とは:ご意見・質疑応答・ディスカション
3、卒業式
オプション講座
建物見学ツアー
メーカーショールーム見学ツアー
建材メーカー工業見学ツアー
セミナーについてのお問い合わせはお電話または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
合資会社PUL住宅建築研究所 電話 048-770-5005